東北しんきん健康保険組合

東北しんきん健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

NEWS & TOPICS

[2014/05/30] 
特定保健指導のご案内

  組合では、年間を通し、特定保健指導を行っております。
すでに今年も健診結果に基づき、該当する方々に特定保健指導
受診のご案内の文書をお送りいたしておりますが、今後も該当す
る方々に順次お送りする予定です。
ご案内が届きましたら、ぜひ積極的に受診いただくようお願い
いたします。

 
特 定 保 健 指 導 と は ・ ・ ・ ・ ・


  ●何のために行う?
 メタボリックシンドロームの予防、解消に重きを置いた生活習慣病予防
 のプログラムです。


  ●メタボリックシンドロームとは?
 内臓脂肪型肥満を要因とし、高血圧/脂質異常/高血糖などを併せ持
 つことで動脈硬化が進行する状態です。
 放置すると、心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病を引き起こします。


 ●どのような人が対象に?
 特定健診(人間ドック含む)を受診した40歳以上の方で、メタボリック
 シンドロームの判定基準に照らし合わせ、保健指導が必要となった方です。


  ●メタボリックシンドロームの判定基準は?
 ①腹囲 男性85cm/女性90cm以上、またはBMI 25以上
     に該当する方で、
 ②収縮期血圧 130mmHg、または拡張期血圧 85mmHg以上
     または
 ③中性脂肪 150mg/dl、またはHDLコレステロール 40mg/dl以上
     または
 ④血糖値 100mg/dl、またはヘモグロビンA1c 5.5%以上
     に該当する方

  ●どのように指導を受ける?
 当組合が契約した専門のスタッフにより、1対1で電話/面談等を複数回
 行い、ライフスタイルを見直し、改善していくことをアドバイス/サポートし
 数ヶ月後に結果を評価します。


           詳しくはこちらをクリック












 

ページ先頭へ戻る