NEWS & TOPICS
[2013/05/29]
特定保健指導のお知らせ
特定保健指導のお知らせ
■■組合では毎年、特定保健指導を行っております■■
特定保健指導とは、40歳以上の方を対象に、メタボリックシンド
ローム(※1)の予防、解消に重点を置いた、生活習慣病予防の
為のプログラムです。
具体的には、組合が契約した団体の専門スタッフにより、電話や
面談などを複数回行い、食生活等を徐々に見直していくことで、
生活習慣病等のリスクを低減していくものです。
メタボリックシンドロームに該当した方(≒特定保健指導の対象
の方(※2))には、7月以降順次、ご本人へ特定保健指導受診の
ご案内文書をお送りいたします。
特定保健指導には、国から実施率などの目標が設けられており
また、ご自身のメタボ解消のためにも、可能な限り受診されるよう
お願いいたします。
(※1)メタボリックシンドロームとは?
①内臓脂肪型肥満に加え、②高血糖 ③高血圧 ④脂質異常
のうち、いずれか2つ以上を併せ持つ状態のことを言います。
メタボリックシンドロームの判定基準は以下のとおりです。
○ 腹囲 | 男性 85cm以上 女性 90cm以上 |
上記に加え、以下のうち2項目以上 | |
○ 中性脂肪 | 150mg/dl |
かつ/または | |
○ 低HDLコレステロール血症 | 40mg/dl未満 |
○ 収縮期血圧 | 130mmHg以上 |
かつ/または | |
○ 拡張期血圧 | 85mmHg以上 |
○ 空腹時血糖 | 100mg/dl以上 |
(※2)高血圧、糖尿病、脂質異常のいずれかで現在服薬中の
方、病気治療中の方、既往歴のある方は対象外となります。
このプログラムは、特定保健指導専門の業者との委託契約に基づき行うものであり、個人情報等のプライバシーに関することにつきましては、守秘義務を厳守いたしますので、ご安心の上、受診するようお勧めいたします。 |