東北しんきん健康保険組合

東北しんきん健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

医療費が高額になったとき

医療費の自己負担には「限度額」があり、一定の基準に基づいて計算した自己負担額が限度額を超えた場合、超えた額が「高額療養費」として支給されます。

医療費の窓口負担を減らしたいとき

必要書類 一般の方(上位所得者を含む)
限度額適用認定申請書
低所得の方(※)
限度額適用・標準負担額減額認定申請書

【添付書類】

  • 受診した月の属する年度(4~7月受診分については前年度)の市区町村民税非課税証明書
  • (※)低所得者とは市区町村民税非課税世帯に属する方です。市区町村民税は原則として前年の所得に課税されることから、学校卒業後の新入職員の方など、該当する可能性がありますので、確認して申請してください。
対象者 1ヵ月の医療費の窓口負担が自己負担限度額を超える見込みである、被保険者・被扶養者
お問合せ先 健康保険組合
備考 入院・外来のどちらでも利用できます。

上記の「限度額適用認定証」の交付を申請しない場合や、「限度額適用認定証」を窓口で提出しなかった場合は、高額療養費はあとで現金で支給されます。また、「世帯合算」や「多数該当」の場合は負担軽減措置が講じられるため、差額が支給されます。
これらの現金支給について、支払いは健康保険組合で自動的に行いますので申請は不要です。支払いの時期は、病院から健康保険組合に送られてくる「診療報酬明細書」をもとに計算するため、診療月のおおよそ2ヵ月後になります。解説ページもあわせてご覧ください。

医療と介護の自己負担が高額になったとき

必要書類
  • 高額介護合算療養費支給申請書

【添付書類】

  • 介護保険の自己負担額証明書
提出期限 すみやかに
対象者 同一世帯内で医療と介護ともに自己負担があり、1年間に両制度でかかった自己負担の合計額が、限度額を超えた被保険者
お問合せ先 健康保険組合
備考 1年間:前年8月1日~7月31日で計算

高額医療費の貸付

被保険者もしくは家族(組合の被扶養者)の医療費が高額になった場合に、その8割相当の額を無利息で貸し付けることができます。詳しくは健康保険組合へお問い合わせください。

必要書類 高額医療費資金貸付申込書
提出期限 すみやかに
対象者 医療費が高額になった被保険者、被扶養者
お問合せ先 健康保険組合
備考 詳しくは健康保険組合へお問い合わせください。

ページ先頭へ戻る